Schedule
午前
- LinkedIn 関連
- LogitNorm の実験がうまく行ってないのどうにかする
午後
- Replika に来た
- 週末の Poter Robinson 楽しみすぎる
- Kilian にいろいろ共有
- ImageNet Damping の実験中
夜
夜
TODO
- LinkedIn の Update
- PreDoc3 を書く
Other
最近考えていること
ベイエリア vs モントリオール
- カリフォルニアで一週間過ごしてみて、「ヒトモノカネ」みたいなのをリアルに感じた
- 自己研鑽の期間としてはいいのかもしれないけど、あんまり住みたいとは思わなかったな
- 合理化された社会すぎて、無駄がないというか、 建築で言うところの VOID がない感じ
- それに比べてモントリオールは、アートっぽい色もちゃんとある感じとか、歩いて・もしくは自転車でどこでも行ける感じがいいな
- ベイエリアは車がないと生活できないのと、どこに行っても同じ感じで、街にときめかなかったな
- Mountain View の近くとかは街並み少し可愛かったけど
- ただ、あのエリアにいる人たちは魅力的な人たちが多いので、定期的に出張とかで訪れるみたいなのでいいかなと思った
- 英語社会なので、全部読めるし、楽勝な感じの気持ちになった(フランス語が必要なモントリオールに比べると)
人生?!
- 上記に関連して、最近世の中お金じゃない、幸せになるためには人間関係が、、、みたいな主張をよく見る
- これに関しては半分同意
- お金あって幸せになれるかはわからないけど、不幸になるリスクを減らせるのは事実(住環境、選択肢の幅、医療等へのアクセス)
- ただ、ベイエリアに住んで研究者やったところで、平均で年収 2500 万ちょっと、
- 何となく天井が見えた気がした
- 自分で事業やりつつ、みたいな感じにしないといろんなことから自由にはなれなそう
- 自分の思考もバイアスがかなりかかってるので、それも把握した上で意思決定しないと
明日やること
Icebox
予算獲得
実験系
その他
PaperWorks
ほぼ Pending
他人にに期待しない
- KFAC for GAN
- Calibration for DL w/ Tiago, Kilian, Ioannis (僕のリソースがない)
- BS vs Steps (僕のリソースがない)