Schedule
- TODO / 0908 / Update
- 朝から rarejob やった
- 朝はヨーグルト食べたり、昨日の小籠包食べたりした
- その後散歩に行ったりした
- 昼にはIoannis のグループミーティングした
- LinkedIn のオファー承諾した
- ZOZO Researchのミーティング設定
-
モントリオールやばいな news
- Tiago に連絡した、先週のプレゼン見ないと
- MITANI のプレゼンはギリギリだったもののいい反応をいただけてありがたい
- NeurIPS の登録した、450USD くらい参加費かかる、、、これも後で Mila に請求
- 夜はジム行った、プールはやめといた
- なんかお腹の調子が悪い、毎日何かしらの締め切りとか発表あってしんどみ
WIP
帰ってからやる TODO
- 山木くんと PPL の進捗確認
- Kilian との F2 Project
- NeurIPS2022
- Kilian にいろいろ聞く(経費生産関連)
- 現地でのご飯をセッティングしておく
- ポスターの印刷
- GAN の実装確認
今後の動き
Paperwork 待ち状況
その他
北米に住まないと、高い給与水準にはならない
https://medium.com/@mikldd/data-salaries-at-faang-companies-in-2022-29d5b56b2428
生活コストも高いけど、みんなが高い給料の中高い給料で、たまに日本に遊びに行けるのと
自分しか給与高くなくて(しかも北米ほどではなくて)、みたいな日本だったらどっちがいいかの判断だな
医療と食事は日本だけど、病院行きたくなったら一時帰国するくらいの気持ちでいたい(西海岸かなあ、、)
Paperwork関連
生活関連
- [WIP] CAQ
- x/XX Study Permit + Openwork Permit
Pending
- GAN を AISTATS2023 に出してる ref
- HMC は AISTATS2024 に出す、12月頃に進捗報告 ref
- LinkedIn は US Patent を終わってから SIGKDD ? (2月) とかに投げる
- Corruption は OOD が成仏した後 ICPR? (1月)
- ZOZO は連絡待ち、来年の NeurIPS
- Calibration OOD は、他の仕事が落ち着いてから本腰入れる、とりあえず共著者待ち SIGKDD ? (2月)
締切
1月中旬 ICML 締め切り
1月下旬 IJCNN 締め切り
2月上旬 SigKDD 締め切り
2月中旬 UAI 締め切り
3月上旬 CoLLAs 締め切り
3月上旬 ECCV 締め切り
4月上旬 ECML/PKDD 締め切り
4月中旬 ICANN 締め切り
4月下旬 RecSys
5月上旬 ICCV 締め切り
5月上旬 CIKM 締め切り
5月中旬 NeurIPS 締め切り
6-8月 インターン
6月中旬 ICONIP 締め切り
8月中旬 WACV 締め切り
9月下旬 ICLR 締め切り
10月中旬 AISTATS 締め切り
11月中旬 CVPR 締め切り
IceBox