Notes
Schedule
- 午前中
- GAN の実験
- @Tokyo Tech Cluster / CG_HS
- @Cedar / CG_HS_DY
- ICML の結果ダメだった、
- Out-of-Scope だけど興味あるみたいなコメントされた内容が、ないから Reject みたいな書き方で、指摘されているポイントも論理が破綻してるし、意味不明で理不尽あ感じする、査読していただけるのはありがたいけど、意味わからんことするなら断ってくれ、、、
- 文句が浮かぶようになったのも、一年前よりは成長かも
- 去年の ICML ではギリギリ出せたという気持ち
- NeurIPS はいけるんちゃうかと思ったけど(これも一時帰国とか色々重なった)ダメで、
- ICLR は、文章がダメとめちゃくちゃ言われた
- 今回も、一時帰国とか、試験とかストレス無限にある中にしてはまあまあ頑張った
- OOD の原稿修正
- 新しい Overleaf Project を始めた
- 午後
- LA DEPENDANCE で作業した
- 雑タスクこなした
- Michiel と チャットした
- Calibration のトピックの返事
- Mila の Intern 関連
- 夜はカレー食べて美味しかった
- その後ダラダラしてた
- OOD も少し進めた
Other
一時帰国次第のもの
NeurIPS 後
研究 WIP
- OOD の Arxiv? ICML Camera Ready? NeurIPS? に向けて
研究 TODO
- Conjugate Gradient for Generative Adversarial
NeurIPS 終わったらやりたい
- Damping for KFAC
- TIC for ICLR!?
- Optimal Transport for DA
- Optimizers for Corruption
ほぼ DONE
6/24 まで手をつけない
- SAM for RL
- Datashift OOD and Calibration
ほぼ Pending
他人にに期待しない
- KFAC for GAN
- Calibration for DL
- BS vs Steps