生活
- 今日も朝は7時には起きて、ルッコラとチーズのサラダと、オートミールをトマト缶とオリーブオイルでなんとかしたやつを食べた
- 8時には Replika 行って作業し始めた
をずっと聴いてた
- Opus Card Charger? Reloader? を買った、早くモバイルSuicaみたいなの作って欲しい
- チャイラテのリキュールも切れたので買った
- GoPro 久々に出して WebCamera に設定した
- 昼前に一回家に帰って洗濯とか掃除とかしてパスタたべた
- そのあとは @Matcha に行った、悪くなかった (laptop 持って行かずに)

- 夜はroommateと近隣の人たちとホームパーティー(屋外)をした、僕が以外カナダ人とフランス人で、フランス人と僕は、寒かったので二時間半でギブアップ、カナダ人は最後まで残ってた、寒さに強い
- ホットワインが美味しかった
- 哲学の話めちゃめちゃされて、倫理政治経済センターで使ったくらいしか知らない、と思った
- ただ、日本史も世界史も高校でやってて、よかったなと感じることがこっちきて多い気がした
- 理系というかSTEMは、キャピタリズムにはいいかもだけど、対人コミュニケーションにおいては文系科目の分類されそうな教養は必須な気がする
- Rarejob で日本のポップカルチャーの話になって、村上隆のアメリカから見た敗戦国日本という文脈での歪んだ性愛みたいなのが、変な美少女キャラ崇拝みたいなオタク文化の根底にあるみたいな話を説明したら25分終わってた
研究
- Pytorch GAN のコードレビュー
- ワクワクさんに特異学習理論あたりの気になる研究を送りつけた
- ICLR の Rebuttal
- 漸近正規性と、Neural Tangent Kernel, リッジ回帰あたりの話の証明を詰めるために、電子ペーパーだけ持っていった
- Ioannis とミーティング、次の夏のインターンの話と一時帰国の話をした
その他
- この前新聞載ったやつが、僕じゃない人があたかも僕みたいな写真の使われ方をしてるので、記事書いた人に連絡した。それが変に拡散されて回ってきたりしたので、モヤモヤする。
- 晴れたり雪が降ったり忙しい天気だった