生活
- 昨日に引き続き、深夜にプレゼンをした、結果として最優秀賞をいただけたのは嬉しかったが、NEDOからの予算を取れなかったのが残念だった
- 最近これのために Effort の 5% 以上使っていたので研究にシフトしなくては、、
- 一人じゃ時間が足りないので、テレビ局の人との slack グループにメールアドレスインテグレーションしたり整備もした
- 朝は残ってたサーモン使って、またベーグル作って食べた(三日連続)
- 朝から久々に Replika に来た、雨の日もいいな〜、店員が絵になりすぎて本当にかっこいい、、
- 一時帰国時の病院関連予約
- チキンのグリル w. ハニーマスタードと、野菜トマトクリームスープ と生ハムとケールのサラダ作った、こういうのがんばらなくても作れるようになったのは、成長な気がする、キッチンが広いからかな
- 来年の夏もシリコンバレーのインターンのオファーもらえた
- 年末年始は日本、春秋はモントリオール、夏はカリフォルニアみたいな感じで毎年過ごせると楽しそう
- 学部の時にはこんなふうに生活できてるのは想像できてなかった、研究はまだまだだけど楽しんで過ごしていきたい
- 初めて、アメリカ行った時は、Taylor Swift 聴いてたので久々に聴いたら、いいな、ワクワクする、夏が楽しみ
研究
- Predoc2 過去問 17A_Q3
- ひたすら線形代数の基礎みたいなことしてた
- Conjugate Gradient の話と GAN の話も少し
所感
- 韓国旅行したい、Startup も Crash Landing on You も Itaewon Class も、みんなCEOやってる
- ルームメートが友達の家の壁に絵を描きに行ってたっぽくてペンキだらけで帰ってきた、バイト代もちゃんともらってるっぽい、みんなちゃんとお金あるからアートとかそういうのにもお金かけられるんだろうなと思った
- 誕生日プレゼントもらった嬉しい😌
- 白人男性の支配する世界だったせいで、彼らも失敗してきたことを広く Open にしたり工夫しないと生きづらい社会になってきたんだなあという事例をいくつか見た