Schedule
直近の Schedule
#### 12月
- 12/14 夕方 NRT 到着
- 12/15 阪大計算機公募締め切り [もう申請書はできてる]
- 12/15 NEDO TCP 二次審査資料締め切り
- 12/16 ZOZO 月例報告
- 12/17 1st Round 最終審査 @日比谷国際ビル コンファレンス スクエア 13:50 - 17:00
- 12/17 米国大学院生学生会 留学説明会 司会 20:00-23:00
- 12/18 NRT -> YUL
- 12/18 Home Party
- 12/19 NEDO TCP 二次審査
- 12/21-22 Quebec City
- 12/31 ZOZO 月例報告, Cyberdyne 月例報告, 重田教育財団月例報告
#### 1月-
- 1/25 NEDO TCP 最終審査資料締め切り
- 1/27(Tentative) ICML (Hawaii, US) 締め切り
- 1/27(Tentative) IJCNN (Goldcoast, Australia) 締め切り
- 2/1 NEDO TCP 最終審査
- 2/5 (Tentative) SigKDD(San Diego, US) 締め切り
一日の流れ
飛行機でやったこと
- 買うものまとめ
- 一時帰国中のスケジュール整理
- Kartik への返事
- タスク整理
- ZOZO
- 16 のミーティングまでにどうにもならなそう -> 延期してもらったほうがいいかも
- F2
- 空港で色々やってたけど、うまく行かず
- バグが取れない、、、
- Kilian のおかげで一部解決した
- Loss Landscape
- やることわかってるけど、手つけられてない
- 飛行機である程度、型を作った
- README から他にもやらなきゃいけないことを読み取る
- 大体できたので、 Charles にフィードバックもらう
- SAM
- Proposal はできてるので、あとは Ioannis に出していいよと言われるだけ
- OOD
- これも Kartik のレビューはすぐに修正可能なので、それを Ioannis に Go してもらうだけ
- PPL
- NEDO
- 1st Round
- あとは 12 分の Pitch 練習
- これで予算確保できたら秘書雇う絶対に
- 経費精算
途中で Wi-Fi 課金して作業した
- PPL 関連の指示だし
- F2 関連
- https://wandb.ai/rlopt/debug_oh_f2_unbalanced_sqeuclidean/runs/3124jhmc?workspace=user-hiroki11x
は、F2 無しでやったけど、0_f1_t_acc が全然ダメ(F2 の学習ありの時と変わらない)
つまり、target の label がなんかよくない気がする
- https://wandb.ai/rlopt/debug_oh_f2_unbalanced_sqeuclidean/runs/nh53e3m8/code?workspace=user-hiroki11x
と比較しても違いが itertool の有無くらいしかないかもと思って、その点をいじった実験を投げた
- https://wandb.ai/rlopt/debug_oh_f2_unbalanced_sqeuclidean/runs/2tz7s1ez/overview?workspace=
これも結局ダメだった
- Loss Landscape の GitHub を local に clone した
- TODO を残しつつも骨子はできた
- BS が torch.nn.datapartallel の時どうだったかなというのを後で調べる
- ImageNet 系は Arsenal の遺産をせっきょくてきにつかう
飛行機降りてしたこと
- Kilian に返事 (実験結果を含めて)
- Charles にレビューお願いする
成田ついてから空港のオペレーションがクソすぎた
そのうちしなきゃいけないこと
- Cyberdyne 進捗出す
- NeurIPS まとめをする
- ZOZO
- Mila Ioannis Group
- とかで使えるはず
そのうちやること
- ZOZO
- [頭使わない] NeurIPS の経費精算
- Ryan に色々聞く (今回色々僕が手配したのでこれは頼ってもいいんじゃないかと思う、いつも助けてもらってて恐縮だけど)
- クレカとかの明細集め
- 本会議参加費 (AVION)
- 70USD / day for meals
- 現地交通費など (Lyft x2) / Ryan の分も含む
- ホテル代 / Ryan の分も含む
- 航空券代 (A’s Signature?)
TODO
TODO Icebox
Pending
Deadline
Spread Sheet
年間スケジュール
```
12月上旬 TMLR (OOD)
12月下旬 TMLR (TIC)
1月中旬 ICML 締め切り (Loss Landscape Project, Hawaii, 7/23-29, 2023)
1月下旬 IJCNN 締め切り (SWA? Damping? Calibration?, Gold Coast, 6/18-23, 2023)
2月上旬 SigKDD 締め切り
2月中旬 UAI 締め切り
3月上旬 CoLLAs 締め切り
3月上旬 ECCV 締め切り
3月上旬 ICCV 締め切り (F2 Project, Paris, 10/2-6, 2023)
4月上旬 ECML/PKDD 締め切り
4月中旬 ICANN 締め切り
[AISTATS, Valencia, 4/25-27]
4月下旬 RecSys 締め切り
5月上旬 CIKM 締め切り
5月中旬 NeurIPS 締め切り
6-8月 インターン
6月中旬 ICONIP 締め切り
8月中旬 WACV 締め切り
9月下旬 ICLR 締め切り
10月中旬 AISTATS 締め切り
11月中旬 CVPR 締め切り
```