Schedule
- 朝
- 8時過ぎに起きた
- Paperwork
- CV 更新
- 朝から無限にメールを返した
- 東工大の計算資源関係、採択されて嬉しい
- 分布シフトの件の応募
- 奨学金の件について (月末にプレゼン)
- バイトとかの件に関して
- 阪大の公募の結果が出たら Cover Letter 印刷
- 実験系
- TSUBAME 使えるようになったので試運転を始めた
- wandb login が切れてたのでしなおしたり
- resource group あたりのスクリプトを修正したり
- Replika で作業したけど、充電してこなかったので電池がすぐ切れた
- 昼
- 家に帰ってきて Ioannis の家でのパーティーの準備した
- Ioannis の家の social event に参加した
- in person で初めて会えた人たちがいっぱいいた
- 15-21 時とかまでいた
- 夜
- 帰って少しご飯食べて、少し作業して寝た
- 全然何も進んでないな、、、
- Damping for KFAC
家に着いたらすること
- Cluster を休ませない
- ほんとはやらなきゃなタスク(ただ実装依存)
- TIC に使ったモデルを他の汎化指標で評価
- GAN で他のモデルを評価
- DomainBed Trial 少ないやつを試す (IRM PACS (これは TSUBAME でやる), IRM RotatedMNIST)
Other
NeurIPS 後
- UdeM 学生証
-
JASSO 関連 手続き
- TIC for ICLR!?
- Optimal Transport for DA
- Optimizers for Corruption
ほぼ DONE
6/14 まで手をつけない
- SAM for RL
- Datashift OOD and Calibration
ほぼ Pending
他人にに期待しない
- KFAC for GAN
- Calibration for DL
- BS vs Steps