Hiroki Naganuma
TODO
Schedule
朝
よく寝たというか、頭痛いし、瞼重たいし寒いしで10時過ぎても起きられなかった
メール返したり、 slack 返したり
昼
Ioannis の group meeting
Calibration の文脈で、 Kilian と Optimal Transport に対する研究 が生えそう (金曜に Mila でランチしながら話す)
Tiago @ McGill
も Calibration やってるっぽい (来週の火曜に Zoom)
Predoc3 に向けて
Draft の Structure を固める
Futurework
1, calibration and OOD
2, moon shot (scaling laws) [TO BE DECIDED]
LA DEPENDANCE ESPACE HYGGE
CAFÉ & BOUTIQUE で作業した
インターンの色々明確するためにメールした
木村さん
に分布シフトの話で連絡をした!
帰りに、色々スーパー寄った
韓国のお酢買った、美味しい
明日 Ioannis の家に持っていく
パン屋でキッシュ買った
パン屋のお兄ちゃんが日本に行ったことあるらしくて、東京で英語全く通じなかったんやけどみたいにいってた
君は英語喋れるけどどこで勉強したんと聞かれた、日本って答えたら、 No way って言われた笑
夜
LinkedIn
PE Remote Provisioning のフォームうめた
斎藤くん、財団6期に選ばれたっぽい、業績がバグってるな、、、
ref
彼からは本当に良い影響を受ける、僕も頑張らねば
Tokyo Tech Cluster で WILDS の実験を流す
Predoc3 の Template を整える
ref
ref
同期の修論
, 強すぎでは、、、
ref
overleaf
Damping for KFAC
信頼領域法とLevenberg-Marquardt法に関してまとめる
参考文献
ここ
にまとめた
スライド作る (WIP)
ICONIP のフォーマットに埋める
人依存
追加実験 / これは 6月中にペアプロ
英文校正 これは僕が原稿を来週の Meeting までに終わらせてかける
家に着いたらすること
Cluster を休ませない
ほんとはやらなきゃなタスク(ただ実装依存)
TIC に使ったモデルを他の汎化指標で評価
GAN で他のモデルを評価
DomainBed Trial 少ないやつを試す (IRM PACS (これは TSUBAME でやる), IRM RotatedMNIST)
Other
NeurIPS 後
UdeM 学生証
JASSO 関連 手続き
TIC for ICLR!?
Plot 関連整える (WIP)
他の汎化指標でも評価する (WIP)
ICLR の Review を修正する
Optimal Transport for DA
Journal 用に SCE と Mixup の関連について調査する
Optimizers for Corruption
これは、ECML の原稿をちょっと修正して出せば良さそうだけど
僕が筆頭でやることになったので、色々落ち着いたらばっとやる!
ほぼ DONE
6/14 まで手をつけない
SAM for RL
Datashift OOD and Calibration
ほぼ Pending
他人にに期待しない
KFAC for GAN
Calibration for DL
BS vs Steps