Hiroki Naganuma
Schedule
Noctane に行ったけど混んでて入れなかった
DIPATCH でかなり作業が進んだ、
家帰ってきてから、Kilian と Ioannis とミーティング
すること多すぎてしんどい、喉が苦しい
OT
実験関係、まじでずっと時間費やしててそろそろやばい
GAN x Conjugate
東工大クラスタのも順次移動
ABCI のものを移動, tar で固めまくってた、、、
LinkedIn
Tax Return の紙が届いたっぽい?!
OOD
Appendix 整える
英文校正かけるか横田先生に相談
TODO
その後やる(優先順位順)
GAN
Plot 進めていく?!
学習進捗次第かな?!
この結果がわからないと、文章の更新ができない
文章更新したら、飯塚先生チェック -> 英文構成 -> Arxiv
ABCI GC やる場合は、申請書を書く
Norm の意味で、 Adam を上回るか確認する
PreDoc2 流石に開始する
H21を解き直す
メールしてわからないとこ聞く
TIC for ICLR!?
NeurIPS に出さないことを明言する(キャパオーバーだし間に合わない)
Damping
文章修正と、今後の方針決め(自分が主役にならないように気をつける、キャパオーバー)
結局ワンオペになってしんどかった
明治の学生さんも追加するか??!
PPL
PPL のをちょっと読む
前回のフィードバック修正
動画撮り直して出す
できれば今日手をつけたい TODO
PreDoc2 の過去問解く
LSE の友人と勉強会する(今週中に連絡)
Optimization
MLE
MRF
RNN
PreDoc2 に向けての勉強
現代数理統計学
Deep Learning 本
Representation Learning 勉強会をすすめる
Icebox
事務処理
TSUBAME GC は4月までに申請書出して、5月中旬の実施を目指す
カナダ国内のタックスリターン関連 -> 4/30 まで、早めに済ませたい (3月頭に UdeM のポスドクの先輩方とやってみることに)