Hiroki Naganuma
生活
朝から GAN x K-FAC の Meeting
Café Reine Garçon で 昼まで作業した
メール返したり、雑タスクこなしたり、Cedar (Canada Computer Cluster) でのセットアップなど
研究
GAN の話
Overleaf をチョロチョロといじった
Cedar Canada Cluster での Setup
Ceder が
Network Outage
で使い物にならなくなった
Tasks
TODO
TUSBAME GC の成果報告書
PreDoc3 のメール (8/31 までに公開審査, 30-40 page の予稿も用意)
PreDoc2 の過去問解く
LSE の友人と勉強会する(今週中に連絡)
PreDoc2 の問い合わせ
Metting をセットしてもらった
Icebox
計算資源利用関連
阪大の SQUID 簡単に書いて飯塚先生に共有した
TSUBAME GC は4月までに申請書出して、5月中旬の実施を目指す
カナダ国内のタックスリターン関連 -> 4/30 まで、早めに済ませたい (3月頭に UdeM のポスドクの先輩方とやってみることに)
クレカ申請
鍵について聞く ->
Peintures Cite
でつくる
DONE
ICT Japan
メール書いた (メリットがないなら降りたい、下記はメリット依存) -> 結局やることになりそう
書類色々書かなきゃいけない
プレゼン資料とか
動画とか
JAIST 関連
プレゼン資料
Video Letter
J-1 Visa 関連
Health Information
Sign Programs Terms and Conditions
Emergency Contact Needed -> Ioannis を PhD Supervisor として登録した
Orientation Not Completed (エラー出てるのでメールする) => 他人にボールを投げた (Law Firms と Intrax がよしなにやってくれそう、しばらく待ち)
その他